Pinguのぶろぐ

日々のいろんな出来事、時々書いてます。
月1回更新目標に!! のんびりと・・・!!
  << April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2000年問題 → 2007年問題
「2000年対応しなきゃ!」って慌ててたのは、今から6年くらい前のことかな?

システム関連の仕事をしている私は、結構忙しかった記憶がある。
日付を使用しているプログラム等々の調査やテスト、診断プログラムを使って怪しいところを探したり。

準備を万全に行った甲斐あって、2000年は順調に迎えられ、今2005年までトラブルなく稼動している。(注:2000年問題に関連したトラブルがない、と言うことで、他のトラブルはそれなりに・・・!)

何だか懐かしいなぁ・・・、あの頃はこういう仕事をしていても、みんなで団結・助け合って、困った時でも自分だけが困ると言うことはなかった。担当みんなで困ったものだった。

と言う昔話しはさて置き、次は 2007年問題 が起こると言うではないか!

大きな問題は、団塊の世代:ベテラン労働者の大量リタイアによる

・労働力不足の問題
・ノウハウ、技術継承の問題
・企業体力低下の問題

だと言うことですが、常に何かしら問題のある世の中ですね。
もっと心にゆとりを持って、落ち着いて生きて行きたいものです。

なぜいつもしょーもないことばかり書いてる私がこんなこと書くかって?
昨日だか会社で、この2007年問題の話しをしたら「何それ?」って全く知らない反応され、挙句に「2007年はマンションの値段がどーやらで・・・。」とか、全く違う問題に摩り替えられてしまったからです。

ところで、2007年問題、ってこんな感じですよね ?
こんな難しいネタ書いて、間違ってたら恥ずかしい・・・汗
| pingu0111yn | お仕事 | 14:02 | comments(5) | trackbacks(0) |

コメント
tarakoさん、書き忘れました・・・。
思いつくまま書いちゃったので、痒いところに手が届かない返信だったらごめんなさい。
「ここがもっと知りたい!」とかってあったら、コメント下さいね〜。
| Pingu | 2005/08/16 2:07 PM |

tarakoさん、はじめまして!
中学生で、こういうこと勉強するんですね。
私が中学生の頃と言えば・・・、う〜ん、何勉強してたかすら思い出せない(>_<)

ところで、2000年問題、2007年問題、私もあんまり詳しくないですが、こんな感じかな?と思います。

2000年問題ってのはコンピュータ上の年号の問題でした。
日付は8桁(年4桁、月2桁、日2桁)ですが、コンピュータ上は6桁(年2桁、月2桁、日2桁)で持っていて、プログラムで年の上2桁に無条件に'19'を付けて8桁にしてたので、そのまま2000年を迎えると2000年ではなく、1900年になってしまいます。

これじゃ困るので、何ヶ月も前から日付を使用しているプログラムを調査して、影響のあるプログラムを修正・テストし、2000年を迎えたわけですが、それでも実際に2000年なると何が起こるかわからないですよね〜。
何せ老いも若きもみ〜んな初めての経験なので!

私の担当している業務は緊急性の低い業務だったので、お正月明けに確認作業してOKとしましたが、緊急性の高い業務の方なんかは、大晦日から元旦にかけて出社し、日付が変わった瞬間に確認作業等されてました。
結果的には大きな問題は何も起こらなかったんですけどね、私の周りでは。

2000年問題、かなり熱く語ってしまいました(^^ゞ
そんなこんなで次の2007年問題は、コンピュータではなく、それらを築いて来た人の問題ですね。
団塊の世代が退職し、遺産は残るけど、それを引継げる人がいない、って感じでしょうか?
肝心の2007年問題のコメントが少ない、って?
だって〜、私も良くわかってないんだも〜ん。
| Pingu | 2005/08/16 2:02 PM |

はじめまして。
私は今年一年、2007年問題について学校の総合学習で調べようとしている中学生です。
2007年問題。インターネットで調べたのでは、団塊の世代のことしか出てきません。でも、私はもっと何かあるように感じるのです。ソウ思いませんか?
2000年問題についても少々調べています。なので、2000年問題について、なにか大変だった点とか、いろいろ聞かせてくださいませんか?
| tarako | 2005/08/16 11:26 AM |

wartaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

私もwartaさんが言われてる通り、中小企業や職人っぽい仕事等に問題が出て来るのかな?と思います。
大企業は既に大きなリストラを何度も繰り返していて、団塊の世代は既に大金を手にリタイアしていることも少なくはないだろうし。。。
少なくとも大企業で団塊の世代がバリバリ働いていると言う姿はあまり見かけず、中堅社員が頑張っているし、その人達がいなくなる方が痛手のような気がします。
| Pingu | 2005/07/24 7:29 AM |

団塊の世代の一斉リタイヤはそんなに重要な問題ではないと思う。彼らは、自分たちが現在よりも5〜6年くらい前に会社の存亡をかけてあることをやった人たちである。それは中継企業や大企業の中で高コストだった人たちの切捨て!いわゆる企業構造の再構築とかで35〜45才代をリストラした世代(55〜56才)でもある。このときにある程度の技術継承はされているはずなので問題は起こらない。ただし、中小の本当に手作業で物を作る職人と言われる人たちが数少なくなることが問題となってくるのではないかと思う。
| warta | 2005/07/24 12:34 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://pingu0111yn.blog.bai.ne.jp/trackback/8195
トラックバック

累計:
本日:
昨日:

アクセスアップ

Since 2005.06.11

RECENT COMMENTS

★☆***ヾ(≧∇≦)ノ"***☆★

まーくちゃんの

【モルディブ】けんてーごっご


まーくの<ちょっとカルトな モルディブ・検定> powerd by けんてーごっこ


まーくのモルディブ・フリーク 検定・中級編 powerd by けんてーごっこ


モルディブ検定 powerd by けんてーごっこ


非実用 TOEIC 文法能力検定 powerd by け んてーごっこ


英単語クイズ(上級) powerd by けんて ーごっこ

.
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS